No.13 天才を育てるマインドフルネス
BijyuアンバサダーのMicoです。
このブログではマインドフルネスについて解説しながら、マインドフルネスを実践した時の気づきなどを綴っています。
今私は毎週火曜日17時から「願いが叶うマインドフルネスヨガ」という番組で、ヨガの哲学やマインドフルネスについて語っています。
先週の番組のテーマは、「思い込みに気づく」というテーマでした。
思い込みって怖いんですよ。
そうだと思い込んだら、そこにあっても見えなかったり、なくても見えたりします。
例えば、鞄の中にはカギはない!と思い込んだら、鞄のどこを探しても鍵が見つからなかったりします。
よく見たらある・・・なんてことありますよね。
もっと言えば、「あの人素敵」と思っても、恋は盲目だったなんて話もそうです。
痘痕も靨(あばたもえくぼ)なんて言ったりしますからね。
これも思い込みです。
先週のラジオ番組では、私の友人のお子さんについて話しました。
友人のお子さんはアスペルガー症候群といって発達障害と言われているそうです。
私はその友人からそれを聞いたとき、実はちっともそのことが分からなかったんです。
でも、確かに言われてみればそう感じさせるようなところもあるな・・という程度です。
私は大学で心理学を専攻し、実修や研修などでフリースクールや発達障害児の特別支援学級にボランティアで勉強を教えに行っていました。
その時に感じたことは、「この子たちは本当に天才だ!」です。
実は私自身も発達障害と言われたことはないのですが、当時そういった基準などもなかったせいなのではないかな?と思うほどに社会や集団に馴染めないタイプの子でした。
だから気持ちが手に取るようにわかってしまうところがありました。
アスペルガー症候群は、いろいろな基準があるものの一番当てはまるのは「空気が読めない」と言われるものです。
でも、観察していると非常に空気が読めていて、そしてあえて読まないという行動をとっているようにしか見えないのです。
敏感に察知して、瞬時に拒否しているように見えたのでした。
そう考えるとその嗅覚が天才的だなと思いながら勉強を教えに行っていました。
そして友人の話に戻ります。
その友人は子育てで苦労しているのが分かりました。
多分同じ状況ならとってもじゃないけど耐えられないようなことを、子どもが言ったりやったりしてくれるので、とても大変だろうと思います。
スーパーで袋を開けて怒っちゃったり、癇癪を起してしまったり・・・など日常的にあったようでその苦労は誰も理解ができないほどだろうと思います。
そういう状況の中、「普通」というものを当てはめようと思ったら、どうしてもそのお子さんの行動は「発達障害」という言葉になります。
障害です。
でも、そこを天才と名付けたとたんに一気に可能性が広がるように感じます。
そういうフィルターで子ども見るのか、障害というフィルターで見るのかで同じ状況でも全く違ったものに見えます。
天才的な人の過去にとんでもないエピソードがあってもおかしくはないです。
普通というものに当てはめようと思ったら耐え難い出来事も、天才という観点から見ると全く問題ではなくなります。
天才というのはごく一部のとてつもない何かを持っているから天才となるわけで、それは普通ではないことです。
生まれた時から「障害・障害」と聞いてきた私の友人ですが、障害という思い込みとフィルターを通してみた世界から、一歩天才というフィルターを通した世界でみたら、今まで見えなかったものが見え、邪魔だと思っていた何かが全く見えなくなったりするかもしれません。
自分の思い込みというフィルターに気づくこと。
どんなフィルターを通してもの見て、自分の目の前に来ているのかに気づくことがとても大事です。
そのフィルターを知ること、感じることこそマインドフルネスです。
ヨガの哲学にこういった一節があります。
「あなたの心理的態度一つで変わる。外界の事物はあなたを束縛も・解放もしない」
という部分。
あなたのフィルター次第。
100年の恋も一気に冷めるかもしれないし、大切な何かに気づくかもしれない。
素敵な一週間をお過ごしください。
Mico
[バックナンバー]
- No.23ちっぽけなもので満足するな
- No.22美しさは愛
- No.21布ナプキンで温活♪
- No.20あけましておめでとうございます。
- No.19直感力と行動力は別
- No.18パラレルワールドを生きる
- No.17疲れていてやるべき事が出来ない時は・・・
- No.16愛と成長と気づきのマインドフルネス
- No.15なんかいい、なんか悪いを感じた時
- No.14避けずに近づく
- No.13天才を育てるマインドフルネス
- No.12そこにあるのに、全然見えてない
- No.11マインドフルネス〜ネガティブな感情が出たら
- No.10感情をよく見つめる時間
- No.9感情は屁のようなもので・・・
- No.8大きな勘違いに気づく
- No.7絶対的強い心を作る〜マインドフルネスヨガ
- No.6期待どおりになってない時には
- No.5今この瞬間に留まる価値
- No.4マインドフルネス3「どんな感情も感じていい」
- No.3マインドフルネスと心の仕組みABC理論
- No.2マインドフルネスとは?
- No.1はじめまして
全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター
中村 美日子